2014-06-02

カグツチ タンク型FA作成 その1

はい、前回はマガツキがいきなり棚に戻っていってしまったわけですが・・・。
今回からカグツチの作成記事に



そんなことよりドライブだ!!
また荻谷かよ!!どんだけ好きやねん!

いや、家から近いんですよ。小一時間走って到達できる山道なんでちょこっとドライブするにはうってつけ。


とはいえ、洗車したついでに気まぐれで飛び出してきたんで・・・

レンズしかねぇ!

ガラコ!と畳!和風!

ニートセット!

扇風機!!

ガチムチパンツレスリングバッヂ!!

トランスフォーマー!

碌なもん持って来てねぇ!!

あと何故かフレームアームズとM.S.G.のカタログがトランクに入ってました。


仕方ないのでレンズだけ撮影する。

撮るものがなかったのでガラコと一緒に自撮り。

逆光とガラコ

順光で映えるオレンジ!

・・・無計画にもホドがあるね!


はい、ここから本題。

ちょっと組んでて思ったんだけど、キャタピラもうちょっとタイトでも良いんじゃないかな・・・。
ビロンビロンですやん・・。まぁサイドスカート装備したら見えなくなるんだけど。

バンダイだな~と思い知らさせる部分。
カバー付けたら見えなくなるのにこの作り込み。
ヘッドライトの配線までモールドしてある。

ヘッドライト用の防弾板下げ状態。

上げ状態。選択式になってます。

何の基部だろ。

カバー付けたら見えなくなるんですが、内側もディテールきっちり。

操縦手用ハッチとペリスコープ

ハッチは開閉選択式。

後部メンテナンスハッチかな。

コチラも開閉選択式。

この手の戦車キットでは定番ですが、モーターライズ化しやすいようにナットの形になってますね。

おそらくこの突起も転輪のサスペンションギミック追加用かと。

砲身ですが、わざとパーツを反らせてあるようで、パーツ同士嵌めた時にスキマが生じにくいように調整されている模様。

外側から確認しても合わせ目やゲート跡が全然分からないのはさすがバンダイだなぁと思わざるをえない作りですね。
至れり尽くせりなのは良いんだけども・・・
もうちょっと手がかかっても良いんでないかい?w


仮組みが出来たところで砲塔に上半身を載せてみた感じ。
旋回機構は砲塔を利用したいけど、ちょっと砲塔部分がデカすぎる気がするんで、この辺をメインに改造していきたいですの。

かと言って砲塔がないとちょっと物足りない。基部として何か欲しいところ。



ところでこの2つ、両方1/35スケールなんですが・・・
ヘッツァーが小さすぎるのか61式がデカすぎるのかw

0 件のコメント:

コメントを投稿